愛犬グッズ

犬用ハーネスの評判は?検証した結果|使い心地・注意点・選び方がわかった

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ハーネスを使ってみたいけれど愛犬に合うのかわからないから、使っている人の口コミや評判を知りたいな。

ひねっこ
ひねっこ
愛犬に合わないと困るので、ちゃんと調べてから買いたいですよね。

こんにちは。
愛犬のペキプーと暮らすこと2年半のひねっこです。
今回はハーネスを使っている方の口コミや評判を検証し、ハーネスの使い心地や注意点・選び方を解説していきます。

この記事をお読みになるとハーネスの良い点悪い点がわかるので、選ぶときの参考にしていただけます。
最後までぜひご覧くださいね。

ハーネスの気になる口コミ

口コミをしらべてみるとさまざまな失敗や悩みがあることがわかります。

気になる口コミを詳しく確認していきましょう。
ひねっこ
ひねっこ

ハーネスはつけてから調整する

お散歩中にハーネスがワンちゃんのからだにフィットしていないことに気がついて、途中で調整した方の口コミです。


首輪なら簡単に調整できますが、ハーネスは首元と胴の部分をワンちゃんにつけてから調整する必要があるので、急いでいるときは、すこしつけにくいと感じてしまうかもしれません。

ハーネスをフィットさせるポイントはこちらです。

  • ハーネスのサイズ表の犬種・体重を目安に選ぶ
  • 実際に採寸してからサイズを決める
  • 首回りと胴回りで長さを細かく調節して、フィットさせる

このようにこまかな調整をしてワンちゃんの体にあわせて使えば、ずれたりせずに安心して使えますよ。

ハーネスが抜けた

散歩中にハーネスがすっぽ抜けたという口コミをみつけました。


あわてて捕まえようとして、飼い主さんが転んでしまったようで危ないですね。

質問する人
質問する人
ケガがなかったならいいけど、愛犬が飛び出しちゃったら慌てちゃうよね。
このワンちゃんは、自分でもどってきたとのこと、安堵です。
ひねっこ
ひねっこ

続いては脱走したワンちゃんを探しているという口コミです。


交通量が多い場所でハーネスから抜けてしまって、愛犬が事故に巻き込まれたら大変です。
小さなお子さんが、リードにつながっていないワンちゃんをみたら怖いと思うかもしれません。

ハーネスは前足から上半身を包み込む形をしているため、首輪にくらべるとつけにくいです。
なので首輪より抜けにいのですが、サイズがあっていなかったり、正しい付け方をしていない場合に抜けてしまうこともあります。

また足が短い犬種、たとえばダックスフンドやコーギーなどが使う場合は外れやすくなることもあります。
コーギーなどの犬種専用ハーネスも数多く販売されているので、特徴的なワンちゃんには専用のハーネスを使えば安心ですよね。

ワンちゃんにフィットしたハーネスを正しくつけて使うことが大切なんですね。

ハーネスの抜ける理由が気になる方はこちらもチェックしてみてください。

愛犬のハーネス|抜けない対策・抜けたときの秘策をご紹介愛犬がハーネスから抜け出して、呼んでも戻ってこなくて焦った。こんなヒヤッとする経験をお持ちではないでしょうか?そこで今回はなぜハーネスから抜けるのか理由5つと抜けないための対策をご紹介しています。すっぽ抜ける理由を理解し、冷静に対策をとれば抜ける心配や、抜けても危険を回避することができるんです。安心してお散歩が楽しめるようになっていただけます。...

つけるのを嫌がる

ハーネスをいやがるワンちゃんは多いようです。
ハーネスをつけることがイヤなのか、つけたときの違和感がイヤなのかがわかるといいのですが、言葉を話さないワンちゃんですので苦労します。


つけるのをイヤがるこのワンちゃんは、頭を通すタイプのハーネスが苦手なのかもしれません。
ふてくさったようなお顔がかわいいです。

ハーネスの種類は大きくわけて4種類あります。

  • 前足を通してつけるH型のハーネス
  • 頭を通してつける8の字型
  • 洋服のように着せるソフトハーネス
  • ベスト型のベストハーネス

ワンちゃんが嫌がらずにつけられるハーネスはどのタイプなのか、いくつか試してみるといいですね。

散歩には行く気満々なのに、ハーネスをみた途端テンションが下がってしまうワンちゃんもいました。
ハーネスをつけるときにおやつをあげて気を引く作戦でトライされています。

ハーネスをつけるのに慣れないワンちゃんでお悩みなら
まずは慣れさせることからスタートしましょう。

  1. 興味を示したらおやつをあげる
  2. 繰り返す
  3. ハーネスに興味を持つといいことがあると教える

この方法を試すと、意外とすんなりつけさせてくれることもあるのでぜひお試しください。

ただしワンちゃんは正面からくるものに警戒してしまうので、横からつけるのが◎です

愛犬がハーネスを嫌がる理由と対処法はこちらで紹介しています☟

簡単装着なハーネスは嫌がる犬におすすめ|手こずってはだめ犬の身体に負担がかからないハーネスは、愛犬思いの飼い主さんに人気です。でも嫌がるワンちゃんが多いです。そこで今回はなぜ愛犬がハーネスを嫌がってしまうのか、その理由と対処法を解説します。ハーネスを選ぶポイントは装着方法にあります。簡単装着なハーネスをご紹介しています。簡単装着なハーネスで、愛犬と毎日のお散歩を楽しんでくださいね。 ...

続いてハーネスの良い口コミをご紹介していきます。

ハーネスの良い口コミ


ハーネスに出会って愛犬を病気の危険から守ることができたり、楽に散歩ができるようになったとの嬉しい声が多数ありました。
ご紹介していきますね。

器官にやさしい

呼吸器系の病気で、器官が変形して潰れてしまう気管虚脱を知っていますか?
チワワやトイプードル、ヨークシャテリアなど小型犬がかかりやすいといわれている病気です。
ハーネスは首に刺激を与えることが少ないので、犬種によってはハーネスをおすすめしています。

チワワの飼い主さんは洋服にみえるハーネスを使っているんですね。
器官を守るための対策を子犬の頃からしています。


愛犬を守るのは飼い主の責任ですからね。
愛犬が信頼できる飼い主さんは心強いです。

こちらで紹介する首輪をつけたワンちゃん。
心配になってしまうくらい苦しそうな姿に首輪をハーネスに替えてほしいと愛犬家は思います。


事情があったのかもしれませんが、器官の病気にならないでいてほしいです。

ハーネスは力が分散されるので、犬に負担がかからないことから、病気の心配があったり、老犬になって器官が弱くなっているワンちゃんには特におすすめなんです。

愛犬にぴったりのハーネス

各メーカーは犬の動きを追及した機能性の高いハーネスを開発しています。
愛犬のくせや特徴に合わせたハーネスを使ってみたら、散歩が楽になったと口コミがありますのでご紹介しますね。

ユリウスK9

首輪を使っていたワンちゃんがハーネスデビューです。
まんざらでもないお顔がいいですね。


こちらの方のハーネスはJULIUS-K9ユリウスケーナインというものです。

動きを徹底的に研究した商品で ワンちゃんの体にジャストフィットするとのこと。
身体にかかる負荷分散に優れ、 首や気管に負担をかけにくい設計で人気があります。

ワンちゃんも快適になり、飼い主さんも楽になって、ユリウスケーナインの効果出ていますね。

イージウオークハーネス

散歩中にグイグイひっぱるクセのあるワンちゃんは飼い主さんが大変です。
そこで開発されたひっぱりグセや飛びつきグセを抑えること目的としたイージーウオークハーネスがあります。

このハーネスを使ったら手が痛くならなかったそうです。


胸部からストラップがでているので、ワンちゃんの喉を締め付けない仕様です。
ワンちゃんは引っ張りがおさまり、飼い主さんの手が痛くならないので、ストレスのないお散歩を満喫出来るようになりましたね。

ハキハナハーネス

少し高価なので買うのをためらってしまいそうなハキハナハーネス、使った方の口コミがありました。

ハキハナハーネスは引っ張り癖が強かったり、拾い食いをしてしまうワンちゃんにおすすめなんです。
強度や耐久性のあるナイロン素材で、軽くて柔らかくフィット感もあるのでつけ心地も快適と人気ですよ。

首や気管への負担をなくし犬の骨格を徹底的に研究して作られたハキハナハーネスは、ちょっとお値段奮発しなくちゃですが、大満足の様子が伝わりますね。
ひねっこ
ひねっこ

インポートRay Dog Kyoto

こちらの方もお気に入りのハーネスにであって良かったと口コミをしています。
海外から取り寄せをした、8の字ハーネスは、素早くつけ外しができる設計で、フィット感が抜群だということです。


愛犬にぴったりのハーネスに愛情をそそげること、そんな幸せを感じた口コミでした。

最初から完璧なハーネスをみつけるのではなく、ワンちゃんの向き不向きにあわせて探していくのも愛犬と暮らす楽しみだと思いませんか。
ひねっこ
ひねっこ

いろいろなメーカーから多くの対策に特化した商品が販売されていますので、あなたのワンちゃんにぴったりのハーネスと出会えるのが一番ですよね。

ハーネスに慣らす

ハーネスに慣らすための練習を楽しく実践している方の口コミがあります。

  1. ハーネス装着
  2. 遊ぶ
  3. 食べる
  4. ハーネスを取り外し
このルーティーンなら、気が付かないうちにハーネスがワンちゃんのからだの一部になっちゃいそう。
ひねっこ
ひねっこ


無事にハーネスに慣れて、お散歩デビューの準備完了といったところですね。

こちらはハーネスでお散歩デビューの様子です。
最初は気になっていたワンちゃんもすぐに慣れてお散歩してくれたそうです。


着なれないものをつけたワンちゃんですか、たのもしく歩く姿はいとおしいですね。

質問する人
質問する人
新しいことにチャレンジするのは愛犬も大変だけど飼い主さんもちょっと緊張しちゃうね。
無事にお散歩スタートできてよかった!
ひねっこ
ひねっこ

ファッションとしても楽しめる

ハーネスの機能はもちろんだけれど、ファッションとして楽しんでいる方の口コミも多かったです。
ワンちゃんがハーネスを替えてイメチェンですね。


小型犬のワンちゃんはデザインハーネスが多いので楽しめます。

こちらのワンちゃんはシンプルなベルト型ハーネスを新調しましたね。
ベルト型のハーネスは調整の仕方によって、洋服の上からでもつけられるので、四季を問わずいつでも使えそうです。

忙しい日々のなかで、少しでも安全に散歩ができるお供がハーネスと言えそうです。
その上ファッションまで楽しめるんですからハーネスの人気うなずけます。

ハーネスの口コミまとめ

ハーネスは種類が多く、その特性も多種多様です。
その中で共通して選ばれている理由が、引っ張ったときの衝撃が分散されるため、愛犬の首への負担が少ない点です。

つけることに慣れてしまえば、首まわりの開放感があるのでワンちゃんも楽になるんですね。

質問する人
質問する人
ハーネスがすべてを満たすことはできないかもしれないけれど、使ってみたくなったわ
口コミをもとに、ハーネスの使用感と注意点、選び方のポイントをまとめますので参考になさってください。
ひねっこ
ひねっこ
使い心地と注意点
  1. 使い心地
    • 器官の弱いワンちゃんの痛みや傷を軽減できる
    • 引っ張ることが自然に減るので楽
    • 子犬のうちから自然に慣れさせればストレスなし
    • 飼い主のリードを持つ負担が減る
  2. 注意点
    • 調整してフィットさせれば違和感がなくなる
    • 正しくつければ抜けない
    • サイズは実測して体にあったものをチョイス
  3. 選ぶポイント
    • 首輪でゲホゲホするならハーネス
    • 飛びつきグセのワンちゃんにハーネス
    • 機能重視で選ぶ
    • ユリウスK9
    • イージーハーネス
    • ハキハナハーネス
    • つけ外しが楽なのは頭からかぶる8の字タイプ
    • 足を触るのがOKならH型タイプ
    • ファッションにこだわるなら洋服タイプ

今回は実際に使っている方の口コミを多数ご紹介させていただきました。
その中での気づきを検証し解説しています。
ハーネス選びの参考にみてくださいね!

最後までお読みくださりありがとうございました。