犬との暮らし

愛犬とミニマルに暮らす|5つのインテリアルールでハッピーライフ

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

犬を飼う人が増えていますね!
今のインテリアでわんちゃんを迎えて大丈夫?という心配な声が聞こえてきます。
生活が変わっちゃう?とか不安ですよね。

ひねっこ
ひねっこ
でも大丈夫です!わたしは2年半前に愛犬センを迎え入れて、シンプルなインテリアでハッピーに過ごしています。

そこで今回は清潔で危険がなくて無駄もないすぐに実践できるインテリアルールを5つご紹介します。

この記事はこんな方におすすめ!

  • わんちゃんを飼う準備をしている
  • ペットを飼うと家が荒れてしま心配がある
  • わんちゃんとミニマルに暮らしたい
  • わんちゃんとハッピーになりたい

わんちゃんを迎えるきっかけに、あなたのインテリアをミニマルに変えてみませんか。

ワンちゃんと良い関係を作りたい!と思っている飼い主さんはこちらで知識を深めるのがおすすめです!
ペットの資格の中で国内最大規模の『ペットのスペシャリストになるための通信講座』
受講生数は毎年約1万人 無料で資料請求できます
資格者は全国に約20万人のペットの資格!【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】

犬を迎え入れたら生活はどう変わる?

わんちゃんを飼うと今のインテリアは大丈夫なのか心配ですよね。

実は犬と安心して暮らす環境はいたってシンプルです!
大切なことは無駄をなくすこと。

床にものをおかない、出したらしまう、シンプルなインテリアのルールです。

子犬のうちはケージに入っていることが多いですから、成長していく中でシンプルなインテリアに整えていきましょう。

成長を見守りながら変えていけば、ストレスフリーな心地いい空間ができていきます。

犬と暮らすインテリアの5つのルール

犬とシンプルに暮らすインテリアのルールを5つご紹介していきます。

  1. インテリアルールはシンプルが鉄則
  2. 愛犬仕様の玄関で便利に暮らす
  3. 快適なリビングは無駄がない
  4. 清潔なキッチンで安全を確保
  5. 事故とトラブルは未然に防ぐ

インテリアルールはシンプルが鉄則


犬と暮らすならシンプルなインテリアが理想といえます。
なぜなら犬との暮らしを安心して過ごすためには物を減らす、香りをコントロールすることが大切だからです。

床にものは置かない

床にものを置いていたら、犬が噛んでしまうことがあります。
落ちているゴミも口に入れてしまうことがあるんです。

いたずらなわんちゃんはゴミ箱ひっくり返して遊んでしまうこともあります。
わたしはフタの閉まるゴミ箱に替えました。

配線コードは隠す

配線コードってわんちゃんからしたら気になる存在。
誤って噛んでしまうと感電の危険もありますので、隠す収納は必須です。

配線コードが煩雑で気に入らなかったので、愛犬との暮らしが始まってからテレビボードの後ろに隠す収納に替えました。

消臭対策が必須

愛犬と暮らしていると意外と気が付かないのが犬の臭いです。
換気は大切です。
気密性の高い住居であったり、留守が多い場合には空気清浄機を置いていると安心ですよね。

気をつけてほしいのが、住まいの芳香剤です。

柔らかい香りでも嗅覚の鋭いワンちゃんはきつい香りと不快に感じてしまうこともありますので注意してあげましょう。

ペット用の除菌洗浄消臭剤は無臭ですのでおすすめです。
シンプルな暮らしには香りもシンプルがいいですね。

愛犬のうんちの捨て方 消臭トイレットペーパーを使ってみて
愛犬のうんちの捨て方【消臭トイレットペーパーでニオイ解消】犬のうんちの捨て方どうしていますか?本記事では愛犬のうんちの正しい捨て方、ゴミに出すまでの消臭についてご紹介。エリエールの消臭プラストイレットペーパーが犬のうんちの消臭に効果を発揮する理由をご紹介します。ゴミ回収の日に匂いを気にせずごみ出しできるようになりますのでぜひ参考にしてくださいね。...

愛犬仕様の玄関で便利に暮らす

愛犬との楽しみといえば散歩です。
とはいえ忙しい毎日ですから、玄関は愛犬仕様に環境を整え便利にすることが大切です。

散歩グッズの収納

我が家では愛犬は1日3回散歩に連れていきます。
ハーネスや首輪、リード、排泄物用の袋、おやつや水の準備が必要です。
玄関脇にセットしておくと便利なんですよ。

雨の日の雨合羽も玄関にあると急でも慌てずに済みます。
後はおやつや水を用意するだけです。

  • 帰ってきたら、使ったものはいつもの場所に収納
  • 家族みんな同じ場所にあるのを知っているから誰でもわかる
  • リードも玄関にフックで吊るして散歩コースに合わせてリードを選ぶ

散歩は人の健康にも役立ち、愛犬のストレス発散に欠かせないので、気持ちよく出かけられる環境を整えるのがおすすめです。

こちらではお散歩コースについての記事を書いています⇩

愛犬の散歩コース変えてますか?毎日をハッピーにするメリット5つ愛犬との散歩はいつも同じコースを歩いていませんか?家の周りや同じ散歩コースだけではワンちゃんが飽きてしまっていることも!今回は愛犬の散歩コースを変えるメリットをご紹介します。四季を楽しむ散歩の画像付きで説明しています。愛犬との散歩、コースを変えてもっと楽しみましょう!...

3mのロングリードの使い方の記事はこちら⇩

犬のロングリード長さ3mの使い方|散歩が楽しくなる魔法のアイテムお散歩用のリード、公園に行くと少し短く感じませんか?3mのロングリードはわんちゃんの自由になるエリアが増え、いつもの散歩がさらに楽しめるアイテムです。今回はあるとうれしいロングリード3mのシーン別の使い方やメリット・デメリットをご紹介したいと思います。散歩が更に楽しくなるので、ぜひチェックしてください。 ...

コンパクトな椅子をおく

玄関近くに椅子を用意していますか?

散歩から帰ってくると足を洗ったり拭いたり清潔にしてあげます。
椅子があるとサッとすわってわんちゃんのお世話ができますよ。

固定した椅子が置けない場合は、折りたたみ式の椅子やスツールもいいですね。
椅子を選ぶときには、邪魔にならないサイズでお好みのものを厳選しましょう。

快適なリビングは無駄がない


わんちゃんと一緒に過ごすリビングは、シンプルにして無駄なく広々と使える環境に整えたいです。

ゲージをインテリアに合わせて選ぶ

リビングの一角にワンちゃんが落ち着くスペースを作ってあげます。
もともと狭いところが好きなワンちゃんなので大きなスペースは必要ないんです。
リビングに違和感のないウッド調のケージはおすすめですよ。

我が家のゲージはこちらを使っています⇩

リラックスして過ごせるようゲージの中にはお気に入りのクッションをいれて快適にしてあげましょう。   

ソファーカバーで楽しむ

お気に入りのソファーは愛犬がくつろぐベストポジションです。

犬は寝床を掘る習性があります。
大切にしているソファーでもかまわず前足でガリガリ掘ります。

ソファでくつろいでいるとピタッとおしりを寄せてくるかわいい愛犬です。
ソファーが多少傷むのはいたしかたなし。。。ですよね。

ソファー生地が傷んでしまったら、ソファーカバーでリフレッシュするのもおすすめです。
定期的に洗濯すればより清潔に過ごせます。

床は敷物で愛犬仕様に

わんちゃんは家の中もよく走ります。
ボールの取ってこい遊びをするので、わんちゃんの腰をいためないように滑らない配慮が必要です。
爪のお手入れができていない場合、キズが付くこともあります。

床には敷物、ジョイント式のマットレスを敷くと安心できます。
元気なわんちゃんの足腰を守るためにはクッション性のある敷物を敷き詰めた床は理想です。

清潔なキッチンで安全を確保

キッチンで食事を作っている間、足元でじっと待っているわんちゃん。
食事作り中に食材が落ちてくるのを待っています!といわんばかりに横にいます。
わんちゃんは群れの意識が強い動物ですので、飼い主についてくるものなんですね。

わんちゃんがキッチンに出入りする場合は、食材はしっかり密閉して収納してください。
   

食品・ドッグフードの場合収納

フードはホーローの容器にいれて管理しています。
ホーロー容器はフタが簡単にあいてしまうものが多いので、ジップロックの収納袋にフードを詰め替え管理しています。

誤って開けてしまって誤食がないように念を入れた管理です。
わんちゃんがキッチンに入ってくるのであれば、人の食品もすべて衛生上、密閉できる容器にしまって管理を徹底しましょう。

床は清潔に毎回拭き取りをする

好奇心旺盛でキッチン周りでウロウロするワンコは拾い食いが得意です。
まな板から飛び出した食材をパクっとくわえてしまうこともあります。

わんちゃんには危険な食材がありますので日頃から食べていい、悪いは調べておいてください。

食材を落としていないか、油ハネが床にないか、常に拭き取りをします。
キッチンを清潔に保っていると、気になるニオイの発生もおさえられ、気持ちよく安全に暮らせます。

事故とトラブルは未然に防ぐ


犬と暮らす上での事故やトラブルは未然に防ぎましょう。
ご近所さんには、わんちゃんがいることを伝えておくのがおすすめです。

柵やフェンスを設置

  
わんちゃんは好奇心が旺盛ですので、気をつけるべきことをご紹介します。

危険なのは階段の踏み外しや玄関からの飛び出しです。

入っていいところ、いけないところを明確に教え込めればいいのですが、興奮して飛び出すなど予期せぬ行動をするのがわんちゃんです。

行かせたくないところや危険な場所には、柵やフェンスを設置するなど臨機応変に対応するといいのです。
不要なときには取り外せる簡易的なものがおすすめですが、いざというときに柵が倒れて効果がなくては困ります。
設置場所やわんちゃんに合わせて慎重に選んでください。

ご近所トラブルを防ぐ

犬の鳴き声が近所の迷惑になりトラブルを起こすこともあります。
犬の吠える声で隣の赤ちゃんが目をさましてしまう、鳴き声がうるさい、などわんちゃんが好きな人には気にならないことも、環境が違えば迷惑になります。

防音対策にくわえて、愛犬のストレスを軽減するケアが必要です。
犬がよく吠えるなど気になる場合には、ストレスを抱えていないか様子を見てあげましょう。

愛犬を守ること、ご近所さんへの配慮どちらもとても大切です。

愛犬と一緒にシンプルでハッピーな暮らしを始めよう

犬と暮らす上で、人もわんちゃんも幸せなインテリアはシンプルであることを説明してきました。
ハッピーに暮らすインテリアルール5つをまとめてみます。

犬と暮らす5つのインテリアルール
  1. インテリアルールはシンプルが鉄則
    • 床にものは置かない
    • 配線コードなど危険はなくす
    • 消臭対策で清潔を保つ
  2. 愛犬仕様の玄関で便利に暮らす
    • 散歩グッズのコンパクトな収納
    • 使いやすい椅子をおく
  3. 快適なリビングは無駄がない
    • ケージをインテリアになじませる
    • ソファーカバーで楽しむ
  4. 清潔なキッチンで安全を確保
    • 食品やドッグフードは密閉管理して安心
    • 床は拭き取りして安全に
  5. 事故とトラブルは未然に防ぐ
    • 柵やフェンスを設置して安心
    • ご近所と信頼関係を築く

ぜひ清潔で危険がなくて無駄もない、すぐに実践できるインテリアルールを取り入れてみてください。
愛犬と一緒にシンプルでハッピーな暮らしを始めませんか?

もしも大切な愛犬を預けなくてはならなくなったら?
安心してペットホテルに預けるためのおさえたいチェックポイントはこちらからお読みいただけます。

いいペットホテルの探し方
いいペットホテルの選び方|私がチェックする10のポイントペットホテルはたくさんあってどれを選べばいいのかわからない。愛犬にかわいそうな思いはさせたくない。そんな悩みをお持ちの飼い主さんに、安全・安心・快適に過ごせるいいペットホテルを選ぶときに便利なチェック項目10をご紹介します。いいペットホテル探しにお役立てくださいね。...

ワンちゃんともっと良い関係を作りたい!と思っている飼い主さんはこちらで知識を深めるのがおすすめです!
ペットの資格の中で国内最大規模の『ペットのスペシャリストになるための通信講座』
受講生数は毎年約1万人 無料で資料請求できます
資格者は全国に約20万人のペットの資格!【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】